組合案内
問合せ
リンク
サイトマップ
お問合せフォーム
よくある質問
ホーム
よくある質問
よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
検索
カテゴリ検索
よくある質問
>
医療費のお知らせ
受診した医療費の内容はいつ見られますか?
受診した医療機関が載っていないのはどうしてですか?
入社後、保険証が交付されたのですが、ログインできません
「医療費のお知らせ」のパスワードを忘れてしまった場合はどうすれば良いですか?
初回ログイン時、誤って「同意しない」をクリックしたところ、「医療費のお知らせ」が閲覧できなくなりました。 もう、閲覧することはできないのでしょうか?
自分が支払った金額と、掲載されている自己負担額が違うのはどうしてですか?
受診した覚えのない医療機関名等の記載があったり、内容に疑問がある場合はどのようにすれば良いでしょうか?
ジェネリック医薬品への切替可能額が掲載されていますが、変更するにはどのようにすれば良いですか?
削減可能な金額が記載されていますが、必ずこれだけ安くなるのですか?
パスワードの有効期限はありますか?
前のページに戻る
ページ先頭に戻る
アクセスランキング
会社が変わり、記号・番号が変わりました。もう一度受診しても良いですか?
(直営保養所共通)組合員ではありませんが、土日祝日も利用できますか?
被扶養者になれる収入の範囲と年収はどのくらいですか?
(直営保養所共通)飲食の持ち込みはできますか?
(直営保養所共通)ランチをとることはできますか?
給付金は、申請するとどのくらいで入金されますか?
夫婦共働きの場合、どちらの扶養になれますか?
二次検査や精密検査を受ける場合、組合補助は受けられますか?
国民健康保険に入っている父母を私の被扶養者に移したいのですが?
別居している家族は被扶養者になれますか?
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
各種手続き
健康管理事業
各種健診
保養施設
体力づくり
年間行事
申請書一覧